ネッツトヨタ山形ロゴ
ネッツトヨタ山形ロゴ
  • 一緒に働く
    一緒に働く
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    ネッツタワー本店
    山形北町店
    ネッツえがおフィールド店
    米沢店
    南陽店
    寒河江店
    天童店
    東根店
    新庄店
    酒田店
    鶴岡店
  • 営業日
    営業日
  • 新車
    新車
    新車ラインナップ
    GRシリーズ
    Webカタログ
    おクルマ体験をしたい
  • 中古車
    中古車
    中古車を探したい
    ネッツの中古車が安心な理由
  • メンテナンス
    メンテナンス
    プレミアム車検
    定期点検
    ボデーケア
    オイル交換
    メンテナンスパスポート
    タイヤ交換
  • おすすめMENU
    おすすめMENU
    えがおプロジェクト
    災害時でも安心ネッツ
    ブログとSNS
    一緒に働く
    ネッツYoutube
    私のお家のクルマやさん
  • ネッツのこと
    ネッツのこと
    経営理念
    ネッツの歴史
    一般事業主行動計画
    会社案内
  • お問い合わせ
  1. トップページ
  2. 新車
  3. 新車ラインナップ
  4. カローラ クロス
  5. 走行性能

カローラ クロス

MENU

カローラ クロス

  • 試乗したい
  • 価格が知りたい
  • WEBカタログ
  • メンテナンスパスポート
  • 価格・グレード
  • デザイン
  • 室内空間
  • 走行性能
  • 安全性能
  • コネクティッド
  • GR SPORT

走行性能

corollacross_performance_img01

プラットフォーム

パワーユニット

E-Four

走りの快適性

プラットフォーム

corollacross_performance_img02

TNGAプラットフォーム

乗り心地の良さを全席で。

TNGAプラットフォームがもたらす優れた重量バランス・車両安定性によって、意のままの走りを実現。同乗者にもやさしいフラット感のある乗り心地と、安定した高速走行を叶えるとともに、車高の高さを感じさせない軽快で安定感に優れた走りを実現しました。

高剛性ボディ&静粛性

優れた操縦安定性と快適な乗り心地。

軽量でありながら高い剛性を備えた骨格構造などにより、ボディのねじれ現象を抑制。さらに、車両の主要骨格に採用されている構造用接着剤の一部を高減衰タイプとすることで、操縦安定性・乗り心地、振動減衰性能を高い次元で両立しています。また、エンジン音やロードノイズを低減する吸遮音材の最適配置などによって車内への音の侵入を抑制し、静粛性に優れた空間を叶えました。
corollacross_performance_img03

マクファーソンストラット式フロントサスペンション

コーナリングや荒れた路面でも安定した乗り味。

コーナリング時のボディの傾きを抑える働きを高めることで、優れた操縦安定性、緊急回避性能を実現しました。また、荒れた路面・段差乗り越え時のショックや、平坦な道の振動を低減することでフラットな乗り心地も両立しています。
[アブソーバー]極低速域での摩擦特性と減衰力特性を適正化したアブソーバーを採用。高剛性化を図ったアクスルベアリングと相まって、優れた操舵応答性と上質な乗り心地を高次元で両立させました。
corollacross_performance_img04

トーションビーム式リヤサスペンション(2WD)

ストレスのない滑らかな乗り心地。

車体のふらつきを補填しながら、路面を捉えるしなやかさと、車体を支える剛性を両立するサスペンションです。路面の大きな凸凹をいなす大型ブッシュを採用。各パーツ機能を十分に発揮させることで、振動を抑えた滑らかな乗り心地を叶えます。
corollacross_performance_img05

ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンション(E-Four)

上質な乗り心地を追求。

アーム類の配置の適正化により路面をしっかり捉える安定性と応答性を高次元で両立。また、アブソーバーの取付構造により、大きな入力の際は路面からの入力を2つに分離してボディに伝える力を分散させることで振動の少ない快適な乗り心地を実現しました。

パワーユニット

corollacross_performance_img06

1.8L ハイブリッドシステム

気持ちいい加速と、優れた低燃費を実現。

すべての電動モジュールを刷新し、生まれ変わった新型1.8Lハイブリッドシステム。モーターの出力向上とハイブリッドならではのシームレスな加速に、発進時の素早いレスポンスなど、気持ちいいと実感できるダイレクトな走行フィーリングを、優れた燃費性能とともに高次元で実現しています。

■写真は2WDのイメージです。
corollacross_performance_img07

1.8L 2ZR-FXE エンジン

燃費性能と走りの楽しさを追求。

高効率の大量EGR(排気再循環システム)と低フリクション化アイテムの採用により、最大熱効率40%を達成。刷新したハイブリッドシステムとの協調を高めることで、エンジン回転上昇フィールを向上させています。
corollacross_performance_img08

燃料消費率(国土交通省審査値)

*1. エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車(株)算定値。

E-Four

corollacross_performance_img09

E-Four(電気式4WDシステム)*1

雪道などの走りも安心。

無駄なく、賢く、そしてスムーズに。加速時や雪道などの滑りやすい路面で、スムーズに4WD状態へ切り替えることで、発進性、走行安定性をアシスト。またシステムを小型軽量化し、車両後方にコンパクトに配置することで、低燃費に貢献しながら、足もとスペースや荷室容量のゆとりも確保。前後輪トルク配分量をマルチインフォメーションディスプレイに表示します。
[E-Four車に標準装備]

*1. E-Fourは、機械式4WDとは機構および性能が異なります。さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および低燃費に貢献するものです。
■写真はZ(E-Four)。 ■路面の状況、勾配、高速等の走行環境によってはガソリン4WD車に比べ、十分な駆動力が得られない場合があります。 ■雪道の走行時にはチェーンまたは冬用タイヤを装着してください。また、実際の走行時には、路面の状況に応じたタイヤの選択や、安全に配慮した運転にご留意ください。
+
corollacross_performance_img10
マルチインフォメーションディスプレイ内の前後輪トルク配分量表示
各輪にかかる駆動力(トルク)が大きい場合には目盛りの数が増加し、小さい場合には減少します。後輪の目盛りの数が少ないときはシステムが安定走行と判断し、低燃費に貢献するために4WD機能を抑制している状態です。
+
corollacross_performance_img11
■発進時〈4WD〉
後輪へトルクを配分して、通常の道では発進性をアシスト。滑りやすい道ではタイヤのスリップ量や坂道に応じて最適なトルクを配分し、安定した発進をサポート。
+
corollacross_performance_img12
■雪路など走行時〈2WD→4WD〉
スリップを検知すると、スムーズに4WDへ切り替え。またドライブモードセレクトで「SNOW EXTRA」選択時は、外気温や路面状態に応じて最適な駆動力を後輪へ配分し、フルタイム4WD化。
+
corollacross_performance_img13
■定常走行〈2WD〉
定常走行時は、賢く制御して2WDに切り替え。低燃費に貢献。
+
corollacross_performance_img14
■コーナリング時〈4WD〉
ステアリング舵角入力により4WDに切り替えることで優れたライントレース性を実現。

走りの快適性

corollacross_performance_img15

EVドライブモードスイッチ

エンジンを停止して、静かに走行可能。

モーターのみを使って走行するモード*1。早朝・深夜や屋内の駐車場などで、エンジン音や排気ガスを気にすることなく走れます。スイッチはセンターコンソールに設定しています。

*1. エンジン、駆動用バッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(急発進・所定の車速を超える)、道路状況(登坂)などによっては、バッテリーの残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。
corollacross_performance_img16

先読みエコドライブ[先読みSOC制御(目的地予測)]*1

GPS情報を元に熱をコントロールして、ハイブリッドシステムの効率向上に貢献。

GPS情報から「長時間駐車場所(目的地)」を推定。車両が目的地に近づくとEV走行に切り替えて放電させます。これにより、次の始動時にはエンジン暖気と同時に駆動用電池を充電し、暖気時間を短縮。ハイブリッドシステムをより効率的に制御します。

■SOC[駆動用電池残量]:State Of Charge
*1. T-Connectの契約が必要です。初度登録日より5年間無料(6年目以降有料)です。
corollacross_performance_img17

ドライブモードセレクト

求める走りを自由に選択。

複数の走行モードから状況に合わせて最適な走りを選択できます。状況や気分に合わせた走りのテイストが、ドライビングの歓びをさらに広げます。選択した走行モードはマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。

■ドライブモードセレクトスイッチを押すことで、NORMALモード(通常走行)からECOモード、POWERモード、SNOW EXTRAモードへと走行モードを切り替えることができます。

SNOW EXTRAモード トヨタ初*1

雪道走行に安定性をもたらす。

ドライブモードセレクトで「SNOW EXTRA」を選択時、外気温や路面状態から走行環境を寒冷地と判断した場合に走行シーンに応じた駆動力を後輪へ配分。雪路でのさらなる走行安定性に貢献します。またアクセル開度に応じた減速トルクを後輪にも配分することにより、アクセルによる車両コントロール性の最適化を図ります。
[E-Four車に標準装備]

*1. 2025年5月現在。
+
corollacross_performance_img18
SNOW EXTRAモード起動画面
+
corollacross_performance_img19
SNOW EXTRAモード制御イメージ
corollacross_performance_img20

ACA制御

コーナリングでの優れた旋回性能を確保。

ワインディング走行等のシチュエーションにおいて、ブレーキ制御により内輪の駆動力を調整し、コーナリングをアシストします。

■ACA:Active Cornering Assist
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■「メーカーオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■車両本体価格は'25年5月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件、ご覧になる画面によって実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • リコール情報
  • プライバシーポリシー
  • 反社会的勢力排除宣言
  • お客さま本位の保険業務運営に関する方針
  • 保険のご提案に関する考え方(勧誘方針)
  • お問い合わせ
Copyright© NETZ TOYOTA YAMAGATA Co.,Ltd. All rights reserved. 山形県公安委員会 第241010001610号